品質・環境方針

品質方針

 常に新しい時代のニーズ、環境を考え建設工事及び産業廃棄物中間処理のプロ集団として法令・規制要求事項を順守し、顧客に信頼される会社として常に新しい意識で自己のレベルアップを図る。

 

 ① 品質の維持向上

   品質目標を達成するために、機械の点検整備をして製品の品質を維持するよう

   に努めます。

 

 ② 品質目標

   品質方針に基づいて品質目標を設定し、常にPDCAを回して業務を見直し

   品質向上に努めます。

 

 ③ 継続的に改善

   品質マネジメントシステムが常に私たちにとって適切であり続けるように定期的

   にレビューし継続的改善を行います。

             

 ④ 品質方針の周知

   全従業員が品質方針を理解し行動できるように教育・普及活動を推進します。  

 

環境方針

 地球環境の維持・保全は企業の取り組むべき重要な課題のひとつであります。リサイクルが創る新しい環境、豊かな自然と明るい都市の共生のために、全従業員参加で環境活動に積極的に取り組んで行きます。

 

 ① 自然環境の保全

   企業活動を行うにあたっては、地域社会や自然生態系に配慮し限りある資源の

   有効活用並びに再利用に努める。

 

 ② 法令・規制の順守

   環境関連の法令規制について取り決め事項を順守します。

 

 ③ 環境負荷低減への取組み

   全ての業務プロセスにおいて資源、エネルギーの有効利用廃棄物の削減、

   汚染防止に努め業務上のムリ、ムダ、ムラを無くします。

 

 ④ 継続的改善

   環境負荷低減の目標達成のために状況を把握し継続的な改善を行ないます。

 

 ⑤ 環境方針の周知と公表

   全従業員が環境方針を理解し、行動できるように教育・普及活動を推進します。

   求めがあれば社外に対しても文書等をもって公表する。

 

営業時間

本社 平日 08:00~17:00 

県央リサイクルセンター

   平日 07:00~17:00

 

定休日

本社   土・日曜・祝祭日

県央リサイクルセンター

                 日曜・祝祭日

 

 

お問い合わせ

本社   

   TEL:042-743-2222

         FAX:042-743-2213

県央リサイクルセンター 

   TEL:046-255-2222

         FAX:046-254-5571

リサイクル受付・計量

   TEL:046-256-6212

         FAX:046-257-8251

 

 

 

伝言板

 2023年10月から開始されるインボイス制度対応のため、弊社の適格請求書発行登録番号をお知らせいたします。

 T9021001012206